この記事では、ハイローオーストラリアにログインできない時の解決法について解説していきます。
ハイローオーストラリアはデモ取引も出来るので、リスクフリーでお試しできます。
また、今なら新規口座開設した方に5000円がキャッシュバックされるので、このチャンスをお見逃しなく!
詳細は、以下の公式サイトからご確認くださいね。
ハイローオーストラリアにログインできない時の原因と解決法
ハイローオーストラリアにログインできない主な原因としては次の5つです。
- 本人確認が終わってない
- メンテナンス中
- ログイン情報忘れ
- 不正行為で口座凍結された
- サーバーが落ちる、404/505エラー
本人確認が終わっていないから
ログインできない原因で最も多いのがこれです。
本人確認書類の未提出によりアカウントが削除され、ログインができない状態に陥ってしまうものです。
本人確認書類の提出がまだの方は、マイページ内から提出することができます。この手続きが完了していないと取引を開始することができませんので、きちんと提出するようにしましょう。
公式サイトには明確な期限は記載されていませんが、口座開設後に書類を提出せず2~3ヶ月程度放置すると、口座が削除されログインできなくなるそうです。
ハイローオーストラリアの場合、本人確認書類を提出しないと入金などができないので、口座を利用する意思がないと判断され、開設した口座が削除される可能性があります。
口座を利用する意思がある場合は、速やかに本人確認書類の提出を完了させてください。
対処法
基本的な対策として、口座開設時に本人確認書類をきちんと提出します。
それができず、アカウントにログインできない場合は、サポートに連絡し、本人確認書類を提出する必要があります。
ハイローオーストラリアの必要書類については、以下の記事をご覧ください。
メンテナンス中だから
ハイローオーストラリアでは、投資家の皆様に快適にお取引していただくために、定期的にメンテナンスを行っています。そのため、メンテナンス中は取引画面へのアクセスが制限され、ログインすることができなくなります。
メンテナンス時間
- 平日:AM6:00~AM6:45
- 土曜日:AM6:00~AM6:45(時刻はすべて日本時間です)
基本的には、告知された時刻にメンテナンスを実施します。
このとき、ユーザーはログインができなくなり、ログイン画面も表示されなくなるので、メンテナンス中は静かに待つようにしましょう。
また、予期せぬエラーや不具合が発生した場合、緊急メンテナンスを実施することがあります。このようなメンテナンスは、ユーザーに通知されると助かるのですが、通知されないケースも少なくありません。
対処法
メンテナンスである以上ユーザーがで対処、対策出来ることがありません。
この場合は、メンテナンスが終わるまで待って、ログインを試みてください。
ログイン情報が間違えているから

ユーザーIDやパスワードを記録する機能を搭載しましたが、普段ログインに使用しているパソコンやスマートフォンとは別の端末でログインすると、IDやパスワードを忘れてしまうことがあります。
うっかりユーザーIDやパスワードを忘れてしまった場合や、ログインできない場合は、登録時のメールアドレスでユーザーIDやパスワードの再設定を行ってください。
何らかの理由でうっかり忘れてしまっても、問題ありません。登録したメールアドレスさえあれば、ユーザーIDもパスワードもリセットすることができます。
ただし、登録アドレスの変更は基本的に不可能です。フリーメールを利用するのが一般的ですが、IDやパスワードを忘れても、アカウント開設時に使用したメールアドレスだけは覚えておくと良いでしょう。
対処法
ハイローオーストラリアのユーザーIDとパスワードを再設定する方法については、以下の記事をご覧ください。
不正行為で口座が凍結されたから
不正行為や規約違反などにより口座が凍結(完全凍結)された場合、強制退会となり、マイページへのログインはもちろん、取引や入金・出金もできなくなります。
対処法
不正な取引や禁止行為に該当する項目をよく読み、利用規約を遵守して取引すれば問題ありません。
投資家の取引は、グローバルIPアドレスを追跡することで監視していますので、不審な取引は避けてください。
完全凍結の場合、利益の出金もできなくなる可能性がありますので、口座凍結の疑いがある場合は、速やかにサポートまでご連絡ください。

サーバーが落ちる、404/505エラーが起きているから

最近はサーバーが強化され、サーバークラッシュや突然ログインできなくなるなどのトラブルは少なくなりましたが、それでも鯖落ちでログインできなくなることはあります。
ハイローオーストラリアを長く利用している人の中には、何度か経験している人もいるかもしれないが、過去にユーザーのアクセスが集中する時間帯に、極稀にサーバーがダウンしてログインできなくなることがありました。
日本で最も人気のある海外ベンダーであり、日本から接続する人も非常に多いため、世界的に見ても利用者が多かったのかもしれません。
ちなみに、404や505のエラー表示は、HTTPのエラーコードで、アクセスしたページが削除されていたり、間違ったURLにアクセスしたときに表示されることがあるそうです。
エラーコード | 名称 | 原因 |
404 | Not Found | 404 Not Foundは当該ページが削除された場合や、指定のURLが存在しない場合に表示されるエラーコード。また、古いURLから新しいURLへのリダイレクト設定ができていない場合や、表示しようとしているリンク先がリンク切れしている場合などにも表示されることがあります。 |
505 | HTTP Version Not Supported | クライアント(おもにWebブラウザ)からサーバに送信されたHTTPプロトコルのバージョンを、サーバがサポートしていない場合(未実装または未サポート時)に発生するエラーコード。 |
サーバー障害と同様、エラーコードが表示された場合、ユーザーは何もできないので、ハイローオーストラリアが対処するのを待つしかないです。
サイト側のエラーですので、メンテナンス・復旧が終わるのを待つしかありません。
まとめ
この記事では、ハイローオーストラリアにログインできない時の解決法について解説しました。
ハイローオーストラリアはデモ取引も出来るので、リスクフリーでお試しできます。
また、今なら新規口座開設した方に5000円がキャッシュバックされるので、このチャンスをお見逃しなく!
詳細は、以下の公式サイトからご確認くださいね。