この記事では、ハイローオーストラリアのIPアドレスでユーザーの不正操作を監視している件について解説していきます。
ハイローオーストラリアはデモ取引も出来るので、リスクフリーでお試しできます。
また、今なら新規口座開設した方に5000円がキャッシュバックされるので、このチャンスをお見逃しなく!
詳細は、以下の公式サイトからご確認くださいね。
ハイローオーストラリアのIPアドレスに関する利用規約
ハイローオーストラリアの運営会社は、ユーザーの不正行為を防ぐために、ユーザーのIPアドレスを監視しています。
ハイローオーストラリアのアカウント開設時にお読みいただく[アカウント利用規約]の中に、IPアドレスに関する2つの規約が記載されています。
- 同一IPからの複数口座取引
- 居住国以外のIPアドレスからの取引
同一IPからの複数口座取引
ハイローオーストラリアでは、原則として1人1アカウントしか認めておらず、1人が複数のアカウントを所有・開設することは禁止されています。
実際に、この複数口座運用でハイローオーストラリアから処罰を受けた方も多く、複数口座運用が発覚した原因の1つとして、同一のグローバルIPアドレスからの複数口座ログインが挙げられます。
ご家族でハイローオーストラリアの取引口座をお持ちの方や、ハイローオーストラリアをプレイしている友人や恋人と同居している場合、同じIPアドレスから複数のアカウントにアクセスすることは非常に危険です。
同一IPから複数の口座にアクセスしている場合、どのような理由であっても、ハイローオーストラリアから見れば、同一人物が複数の口座を管理しているように見えてしまうため、非常に危険です。
そのため、ハイローオーストラリアでは利用規約の中で、複数アカウントの禁止だけでなく、[同一IPアドレスからの複数アカウントでの取引は禁止]と明記しているのです。
最悪の場合、複数口座の利用と見なされて口座が凍結されてしまい、取引額に制限がされたり、利益額を没収されるなどのペナルティを受ける事になるため、気をつける必要があります。
居住国以外のIPアドレスからの取引
2つ目は、居住国以外のIPアドレスからの取引を禁止するものです。つまり、日本に居住している方は、海外のIPアドレスを使った取引を禁止しています。
基本的に通常のお取引には問題ございません。普段お使いのグローバルIPアドレスが、いつの間にか海外のIPアドレスに変更されていることはありませんので、ご安心ください。
では、なぜわざわざ居住国以外のIPアドレスからの取引を制限しているのか?
それは、グローバルIPアドレスを偽装するアドオンやエクステンションが存在するからです。
これらは、Google ChromeやFirefoxの拡張機能として、Webブラウザに簡単に搭載することができる機能です。これらの拡張機能を利用することで、お客様のIPアドレスが詐称され、一時的に海外のIPアドレスに切り替わります。
つまり、この機能を悪用して複数の口座を開設したり、取引口座のグローバルIPアドレスを偽装することを防ぐため、居住国以外のIPアドレスからの取引は禁止されています。
仮にIP偽装がハイローオーストラリア側にバレてしまうと、複数口座開設時と同じように口座凍結などのペナルティ対象となる恐れがあるため、決して手を出さないようにしましょう。
ハイローオーストラリアが監視するグローバルIPの確認方法
確認方法はいくつかありますが、最も簡単な方法は、グローバルIPアドレスを検証しているサイトにアクセスすることです。
ugtop.comサイトにアクセスすればお分かり頂けると思いますが、使用しているグローバルIPアドレスと同時に、どんなデバイスやブラウザでサイトにアクセスしているのかまで確認することができます。

ハイローオーストラリアはこのグローバルIPアドレスを使って監視を行なっているため、今回はグローバルIPアドレスの確認方法のみお伝えさせて頂きました。
まとめ
この記事では、ハイローオーストラリアのIPアドレスでユーザーの不正操作を監視している件について解説しました。
ハイローオーストラリアはデモ取引も出来るので、リスクフリーでお試しできます。
また、今なら新規口座開設した方に5000円がキャッシュバックされるので、このチャンスをお見逃しなく!
詳細は、以下の公式サイトからご確認くださいね。